2014年11月9日日曜日

11/9 礼拝献花とメッセージ


 本日は、礼拝のなかで子ども祝福式が行われました。
 高校生から0歳まで、11名が祝福の源とされました。

 礼拝後には教会員もちよりの愛さん会が行われました。

 礼拝は来週の11/16(日)10:45からも行われます。
 どうぞご自由にお集まり下さい。

 礼拝説教の要旨です。

 

説教要旨】 マタイによる福音書2234-40節 
西郷隆盛の座右の銘は「敬天愛人」です。天を神と換言すれば、今日の聖書そのものです。隣人愛は分かりますが、「神を愛する」とは、キリスト教独特の考えなのでしょうね。東亜文化圏では「神」とは、恐れや崇敬の対象でこそすれ、愛の対象という教えはないのでしょう。聖書は「神を愛し、人を愛する」と結びます。「律法」とは聖書時代の人々の法律書。その要点を問われるのが主です。問う人の心持ちは、答えさせることで主を貶める不純な心持ちです。

例えば主が、律法の一つの文章を「これが大切」として上げても、その裏をかく心持ちでいるのがファリサイ派なのです。何とかして上げ足を取ろうという作戦なのです。対する主の答えは、質問者の浅はかさを越えます。何故なら主は、掟の一つを述べず、掟全てを与えた「神への愛」を語るのです。また、普段のファリサイ派がなし得ない「人への愛」を語るのです。

「敬天愛人」は、律法を守らせることを第一としていたファリサイ派には達成不能でした。いわば主はファリサイ派を「言い込め」ました。直前で主はサドカイ派も「言い込めた」。当時のユダヤ教の2流派を敵に回したのです。この「敬天愛人」の教えはそれだけの迫力を持ちます。西洋、東洋の文化的な差ゆえか、「神と人への愛」が希薄な自身を知らされる言葉です。

その結論と共に想起したいことがあります。聖書には「宝の民」の言葉があります。愛の命令以前に、神は守護を宣言するのです。そして今日の聖書「心、精神、思い」を尽くす愛が求められていますが、原文では「あなた」が付く。「あなたの心、精神、思い」の中での愛です。器を越えた愛を主は語らず、求めないのです。小さな心や精神、節穴の思いの愛を抱きたい。