2015年2月8日日曜日

2/8 礼拝献花とメッセージ





 2月は日数の経つのが早いと言いますが、確かでしょうね。
 あと二回の主日で3月、当たり前の話ですが。

 本日も礼拝が守られ、礼拝後には味噌汁とワカメのおにぎり愛さんを
 頂きました。

 次週の礼拝は、2/15(日)10:45から行われます。
  どなたもご自由にお集まり頂けます。

 本日の礼拝メッセージは以下の通りです。

 


説教要旨】 マルコによる福音書21-12節 
主の復活以降、初めて編集されたのがマルコ福音書です。「福音書」ですから、イエスさまの事柄を広めるのが、書物の意図です。それは同時に、「誰に」伝えるかということも念頭にあったということです。信者と、その背後のお一人おひとりを重要視しています。即ち家族や友人知人の救い。先週は家族,今週は友人知人を念頭に置きつつ,主の語ることを聴きましょう。

ここに「中風」の人が登場しますが、何も為し得ません。癒しを願う心の発露が4人への依頼でしょう。4人の取った手段は乱暴です。天井を剥がし釣り下ろします。日本ならば、器物損壊と不法侵入です。3年ほどの懲役、罰金刑も為されるでしょう。しかし彼らは「為し得る事をした」そこに主が着目されるのです。それを「信仰」と看做し、癒しを与える主なのです。

信仰は自分自身に芽生えるものです。だが「信仰」が、神と個人との関わりに終わるのならば、中風の彼の癒しはありません。「執り成しの信仰」への招きがここで云われているのです。主は祈り行動する当人に加え、その対象をも祝するということです。一方律法学者。天井が破られ、土砂残骸落下にも拘らずどっちりとしています。「執り成しの信仰」を認めないのです。

家の天井は、確かにこの4人が壊してしまいました。でも修理は「5人」で為したでしょう。事によると、大工の仕事を見習っていた主も、加わったかもしれません。そもそも、主が釣り担架の真下に居られましたから、かなり汚れるのです。しかし主は動ぜず、彼らに「信仰」を見ます。私たちは誰かのために祈る者でありたい。そして教会とは、誰かが私の為に祈る場だということを覚える場でもあります。祈りの共同体に属する者として今週を生きたいものです。