2017年6月25日日曜日

6/25 洗礼式と礼拝、献花

  ・・・曇り空でしたが、土曜日の小浜の海です。
 土曜日は小浜、そして益田で礼拝が行われました。
 
  変わって日曜日、確か6月初めに頂いたつつじの若枝が、今も青々としています。

  本日の献花その1、教会員の方が捧げられたものです。
  本日の献花その2、受洗者のお姉さまが捧げられたお花です。
 後ろには洗礼盤。本日、この洗礼盤を通して一人の姉妹が教会に加えられました。

本日の献花その3、併せて、受洗者のご主人も転入されました。

 今週、来週の教会行事は以下の通りとなります。
 いずれの礼拝、集会にも、どなたでもご自由にお集い頂けます。

6/27(火) 15:00 徳山 聖書を学ぶ会。

7/1 (土)13:00 益田 小浜礼拝
      14:00 益田 元町礼拝
      19:30 六日市礼拝

7/2(日)10:45 徳山 礼拝 聖餐式があります。

 礼拝の中で聖餐式、また祝福式が行われます。

いずれの礼拝、集会にもどなたでもお集まりいただけます。

礼拝後には、わかめおにぎりとスープの愛さんでした。

子どもたちは、大人が食べるおにぎりを軽く2個平らげていました。

本日の礼拝のメッセージは以下の通りです。



【マタイ福音書715-29節】
  今日の聖書は、いわば「山上の説教」の結びですが、そもそも山上の説教の始まりは「心の貧しい者」への祝福でした。当時の宗教者は、人々の心の貧しさを指摘するものでした。律法の規定を挙げて、実行を求める。実行出来ればこれほど嬉しいことはありません。でも出来ない、難しい。そういう状況の中で「心の貧しい者」への祝福はどれほど喜びと受け取られたでしょうか。けれども一方で主が今日、言われることは何でしょう。

 それが「御心を行う」ということに集約されます。さて、「御心を行う」ことと、「御心を行えない者への祝福」がこの山上の説教に混ざっているから、主の教えが時に私たちは難しく感じられてしまいます。けれど聖書に注目、21節から「御心を行ったと言う人々」「善い行いをしましたよ」と自認する人々が、ものの見事に主によって「知らない」と言われるのです。「御心を行う」とは、「善行だけにしがみ付く」ことではありません。どれだけ「貧しい自分が祝されている」ことに立てるかなのです。山上の説教には「あなた方は地の塩、世の光」の言葉があります。その所にまず立つ事こそ、が大事なのです。

 「世の光、地の塩」に私たちは慰められますが、「御心を行う」には戸惑います。おそらく私たちは、この世の中で色々なことを「行う、行え」と言われているからでしょう。その「御心を行う」ということの中身は「善行、良い行い」のみではない。それに加えて「世の光、地の塩」に留まることなのです。「存在義認」(あなたは、あなたのままで素晴らしい)ということが大切になってきます。主はその「すばらしさ」へと招きます。

 「砂の上に家を建てる」とは、不確かな物の上への建築です。自分自身ということです。「岩の上に家を建てる」とは、確かなものに立つということです。「自分がどれだけ良いことに帰れるか」でなく、「良い物を与えて下さる主」ということに立ち返る時、岩の上に家を建てる者となっているのです。そのことを私たちは覚えて日々を過ごしたい。