2021年2月21日日曜日

2/20.21 梅と教会

 

 こちらは、2/20の柳井チャペルの玄関です。

 柳井は白梅となります。

四旬節の礼拝が始まりました。

紫の典礼色を用いています。こちらは2/20の柳井

これは、2/14の防府となります。

防府は紅梅。

今週、来週の予定は以下の通りです。

どちらの集会・礼拝もお気軽にお尋ねください。

 
2/24  水曜日 19時 六日市C礼拝 


2/27 土曜日 15時 柳井C礼拝 

2/28 日曜日  10時   徳山C聖書の学び
        10時45分 徳山C礼拝 
        15時半  防府C礼拝
 

いずれの礼拝、集会にもどなたでもお越し頂けます。

 今日の礼拝メッセージ要約は以下の通りです。

 

 マルコによる福音書 1章1213 (新共同訳聖書、新約61ページ)

 説教              「苦しみを越えるために」

私たちは人生の中で「苦しみ」に出会います。心身を傷めるその出来事は、それぞれに異なるものがあります。「苦しみ」を「試練」と呼び変えることもあります。前者は単独。後者は「試み、練られる」という、主従を思わせる文字が使われています。そこから試練とは、神さまとの関わりの中での「苦しみ」と理解できます。本日の聖書は、「荒野の苦しみ」でなく、「荒野の試練」と知られています。「荒野」の最中で、神の支えを主は示されるのです。

 

10年前、「東日本大震災」の被災者の一人、山浦玄嗣医師は当時を思い「なぜ、と問わない」「渦中にあっては、生きることに一生懸命で、試練の意味は問わない」と語ります。確かに、「苦しみ」の中では「試練」と思えないほどに、手元足元の処理に負われます。しかし今、会堂や集会で「神さまからの愛」と「試練」が「送り出す(12)」という言葉でつながっているみ言葉を聞いています。神さまの愛と試練が、「なぜ」つながるのでしょう。

 

ひとえに対処法を示す為です。「荒野の試練」の渦中で、「野獣」の中、「天使」が仕えていたとあります。ここで、唐突に野獣が登場します。この描写は、アドベントの時に読まれる「イザヤ11(狼は子ヤギと共に臥し…)」などを思い出させるものです。困難は確かに存在するけれど、それらは必ず、神さまの御手の中で調和に至るのだという聖句です。「天使」は「メッセンジャー」み言葉のことです。その旧約のみ言葉を想起するという示唆です。

 

「種々の困難が調和する」とは何か。目前の困難が、良い方向に導かれるという約束になります。諦めず、祈りつつ、目前の困難に取り組みたい。それを示すため、神は主を荒野に送り出したのです。主が荒野に滞在された「40」という数字とは、「試練の日数」「一世代」を表す言葉です。生涯は、苦しみの連続ではなく、試練の連続なのです。どんな苦しみの最中にあっても、神さまは関わって下さる。その意味での「試練」を主と共に越えたい。