2017年5月28日日曜日

5/28 礼拝と献花と小浜海岸

 5/27 の益田市小浜海岸です。
本日は風が強く、満潮だったため海岸線が荒れています。

  いつもは登れる岩も、本日は到達不能でした。

徳山の本日の献花です。
 素敵な色合いですね。

 昨日は益田、六日市で、本日は徳山で礼拝が行われました。
 いずれの礼拝にも大勢が集われ、祝福を実感した一日でした。

 今週、来週の教会行事は以下の通りとなります。

 
5/30(火) 15:00 徳山 聖書を学ぶ会。



5/27(土)13:00 益田 小浜礼拝
      14:00 益田 元町礼拝
      19:30 六日市礼拝

5/28(日)10:45 徳山 礼拝
いずれの礼拝、集会にもどなたでもお集まりいただけます。

本日の礼拝メッセージは以下の通りです。



【ルカ福音書2444-53節】
復活後の聖書日課の特徴は、「主が、不甲斐ない弟子たちを用いる」です。復活後の主と弟子たちの姿は、各福音書で違います。このルカ福音書では、主はペトロやクレオパ、無記名の弟子たちに現れています。それでも弟子たちは、会っているはずの主を亡霊と見做してしまう。主は手足を見せ(傷を見せ)、魚を食べて生者であることを証するのです。

そして続いて、弟子たちを「証し人」にするのです。主の出来事を述べる者です。でも、その過程には弟子たちの不作為も含まれます。主はその不作為をどう弟子たちに受け止めさせるのか。ここで「心の目を開く(45)」の言葉が大切です。主は弟子たちの「不作為」をも用いて、神さまのみ旨を為しました。そのことを悟らせるため、主は弟子たちの眼を開いたのです。「万事を益となさる」主の姿が記載されているのです。

それは、その後の描写にも鮮明に表れます。主は弟子たちを「ベタニアの辺りまで」伴い、祝福されました。ルカ福音書で「ベタニアの辺り」とは、どのような場所だったか。それは主がロバの子を求められた箇所です。勇ましい馬でなく、頑丈なロバでなく、ロバの子を選ばれた。乗り物の中で最も弱く、小さいものを選ばれた。弟子たちは、自分の弱さや小ささを越えて主が用いられる確信に、ベタニアでの祝福でようやく立てたのでしょう。

 ベタニアを去った弟子たちは、自分たちの群れだけで神殿に向かいます。敵対者たちの巣窟で、怖くはなかったのでしょうか。怖いという感情以上に、弟子たちには行いたいことがあったのです。それは「神をほめたたえる」ということでした。原語では「感謝」です。神さまに感謝するその姿勢が、敵対者たちの牙を自然に納めさせることになったのです。「感謝」生、それは私たちにも出来ることでしょう。私たちは、何に感謝出来るか。探すまでもなく、身近な一つ一つを見出して下さい。主に生かされている者として。