2020年6月30日火曜日

6/27.28 柳井と防府、徳山の花壇、六日市の記念会


 6/27の柳井C礼拝堂です。
 会衆席からは、聖壇がこのように見えるのだと思わされます。
 6/28の防府C礼拝堂です。
 骨折療養中であった会員が、久方ぶりに礼拝に集われました。



 その防府から帰った夕方、徳山Cの花壇が整備されました。
 暑い午後にも関わらず、行ってくださったご夫婦のお働きを思いました。

 7/1には、一年前に召天された方を覚えての記念会が、六日市でも行われます。
 
 シオン教会では、6月から、それぞれのチャペルでの礼拝を再開しました。
 また、変わらずに郵便での「家庭礼拝送付」も続けています。
 お入り用の方はご連絡ください。

今週、来週の礼拝は下記の通りです。

7/1 水曜日 19時 六日市礼拝(内、記念会)

7/3 金曜日 14時 聖書を学ぶ会 於:徳山 
       牧師室ではなく集会室で行います。 

7/4 土曜日 15時 柳井C礼拝 

7/5 日曜日 10時45分 徳山C礼拝 
       15時半  防府C礼拝(藤井邦夫牧師)
       15時半  西条教会 牧師就任式(水原牧師)
 
いずれの礼拝、集会にもどなたでもお越し頂けます。
 今日の礼拝メッセージ要約は以下の通りです。

マタイ福音書1040-42

 「一杯の水(42)」が意味することは何か。「支え、言葉、愛情…」と言い換えることが出来ると思います。渇いている状況の中で、他者から示されるそれらがどれほど必要なものか。また逆に、誰かが渇いている状況において、その人に「一杯の水」を差しだすことが出来れば、それがどれほど「自分と他者にとって」幸せか。私たちはこの「一杯の水」を受ける者であり、また与える者であったと思います。それを思いつつ、聖書を開きたい。

 

 今日の聖書は、10章の「弟子の派遣」に際して語られた主のお話の結びに当たります。冒頭から「受容される(40)」という主の確かなお言葉が響きます。何が、誰が受容されるのか。主の教えを携えた弟子たちが受容されるというのです。弟子の派遣に際して、主が託した教えの要点は2つ。「天の国は近づいた(107)」と「病者への接近と癒し(108)」でした。これらを伝え、行うための「権能(101)」も授けられたのです。

 

 弟子たちの活躍の様子は、この後も記載されていません。ここでは「2つの要点」の内実を見たい。1つ目の「天の国の接近」これは別福音書では「神の国の接近」とあります。当時としては斬新極まりない教えです。「神に近づくのでなく、神が近付く」信仰は、特に貧困層に歓迎されたことでしょう。また「病者への接近と癒し」も同様。公衆衛生を守る(レビ13章)という、律法創設時の目標が見失われていた時代でした。主のお言葉や弟子たちの癒しの業は、必要とする人々に喜びをもって受容された事と思います。

 

 41節の「預言者」とは、一つは「旧約聖書」。「正しい人」とは主のこと(315)。これは聖書全体を自身の人生に受け入れ、道しるべとするということでしょう。そして「水一杯」の教え。「冷たい水」とは、汲みたての水、あるいは飲み水としての大切なものです。誠心誠意の働きを為す時、相手も神さまも応えて下さるというのです。私たちは、他者からの「支え、言葉、愛情…」を受けた時の心の温もりを知っています。願わくば、誰かにその行いを為す者でありたい。前提である「神さまの近づきの信仰」に立ちつつ、ただ、淡々と。