2020年10月25日日曜日

10/24.25.28 宗教改革主日の礼拝

 宗教改革を覚えての礼拝が、1024.25.28にそれぞれのチャペルで執り行われます。

赤の典礼色でした。

 
今週、来週の礼拝は下記の通りです。

10/28 水曜日 19時 六日市C礼拝

10/30 金曜日 14時  聖書を学ぶ会
 
10/31 土曜日 15時 柳井C礼拝 

11/1 日曜日 10時45分 徳山C礼拝 
       15時半  防府C礼拝
 
いずれの礼拝、集会にもどなたでもお越し頂けます。
 今日の礼拝メッセージ要約は以下の通りです。
 
 

 説教           「ドチリナ・キリシタン」(キリスト教の教え)  

マタイによる福音書 22: 3440 (新約44ページ)

マルティン・ルターの「宗教改革(1517)」は、教会全体を刺激しました。カトリック教会では、ザビエルらが1534年に「イエズス会」を結成、日本伝道(1549年)に繋げます。彼らは「どちりな・きりしたん(Doctrina Christa)」という、キリスト教の解説書を日本向けに執筆しました。中に「神の御大切」という言葉がある。宣教師たちは「神の愛」を「神さまの御大切」と翻訳したのです。「神の愛」とは「大切な存在」と見られることです。

 

今日の聖書の直前で主が、サドカイ派と呼ばれる「金満体質宗教家」と論争し、「負かせ」たことが読めます(34)。そのことに我慢ならないファリサイ派が、「主を試す(35)」のです。「大事なことは何か」と。「律法」とは、狭義では旧約の初めの五書(「モーセ五書」)、広義では旧約聖書全体、もっと広く言えばその解説書も含めた大部の書となります。そのような大冊の中で、「何が一番大切か」という問いは、答えにくい問いと言えます。

 

ファリサイ派の「律法の専門家」の意図は、主の名誉失墜、サドカイ派の名誉回復、そして自分たちの評価を高くすることにあったことは明白です。そのような思惑が、主に知られないはずがありません。主の答えは旧約聖書の申命記とレビ記からの引用となります。「神を愛する」「隣人を愛する」ことが聖書の中で大事な事なのだと。ファリサイ派は納得したでしょうが、彼らに難しいことでしょう。では私たちには、その「愛」はいかがでしょうか。

 

「神を愛し、隣人を愛する」それは、若かりし日のルターにも難問でした。ルターにとって神さまは、当初は「怒りと罰の神」だったのです。しかしある時気付くのです。神さまは、御子を通してこの世に愛を示されたことに。その原点から、ルターの改革行動が始まったのです。聖書で主は確かに、「神さまと隣人への愛」を告げます。が、その前提は「神さまは、私たちを大切な存在と見られる」ことなのです。「あなたは値高い(イザヤ43章)のです。