2024年7月30日火曜日

7/27.28 メダカ、柳井、防府

 

7/28(日)防府の礼拝堂です。午後三時の礼拝堂。

徳山の玄関。メダカの鉢も茹で上がりそうな温さ。

7/27(土)柳井の礼拝堂です。こちらも午後礼拝で、なかなかの暑さ。

今週以降の行事は、以下のとおりです。

いずれの集会、礼拝にもどなたでもお越しいただけます。

8/3 土曜日 15時 柳井チャペル礼拝

8/4 日曜日 10時45分 徳山チャペル礼拝

       15時 防府チャペル礼拝

8/6  火曜日 18時半 六日市チャペル礼拝 

8/10 土曜日 15時 柳井チャペル礼拝

8/11 日曜日 10時 徳山チャペル聖書の学び

       10時45分 徳山チャペル礼拝

       15時 防府チャペル礼拝 

説教の要旨は以下の通りです。

■ ヨハネ 6: 115 (174)

 説教              「備えられる必要」 

    ヨハネ福音書は、他との比較で「過越祭」という祭りを主の公生涯中、3回登場させます。出エジプトの要点は「神さまの導き」ですが、それを主は様々な形で示されます。ちなみに1度目は2:13「金銭でなく」、2度目は本日「神は養い」、3度目は「同伴する形で」となります。大きなテーマですが、今日の箇所に沿う形でみ言葉を聞きたいと思います。

 

 まず、ヨハネ福音書のみが「大麦のパン(9)」と、麦の種類を特定しています。列王記下4章「エリヤの給食」の「大麦のパン」をなぞり、主をいにしえの預言者に重ねます。また大麦は、旧約では「小麦」に「次いで」登場します(サム下27等)。つまりヨハネ福音書の主は、預言者の再来でありつつ、穀物の価値が「二番目の」大麦を用いるとしています。

 

  比較の続きですが、ヨハネ福音書のみが「解説」を記します。それによれば、「主ご自身をいのちのパン(35)」と位置付けます。時間の経過で無くなる「パン」でなく、常に共にある「主」を第一とします。そのために、あえて「二番目の」大麦を登場させます。ただ、主のお気持ちは、弟子たちに通じたのでしょうか。その弟子たちの姿が私たちに重なります。

 

   フィリポは「200デナリのパンでは足りない(7)」。パン一斤が200円として、1万斤のパンでも不十分とします。アンデレも「5つのパンと2匹魚」でも「何の役にも立たない」と言います。しかし主は「ごくわずか」のものを大きくし、大勢を養います。日々の歩みにて、有形無形の養いを思い起こしましょう。大局の中で主に導かれていることも覚えましょう。