2022年9月27日火曜日

9/24.25 礼拝堂の様子

 

 9/25(日)防府チャペルの礼拝堂です。

 先の台風の影響か、奥に雨漏りの跡がありました。

 9/24(土)の柳井チャペルの礼拝堂です。

 なぜか、秋は紫の花のイメージが強いのです。

 さかのぼって、9/21(水)の六日市の礼拝の後の花です。

 会員の方が、花の名を調べ、付箋で示して下さいました。

 左の白い花が「ヒヨリバナ」、右が「ヤブマメ」と読めます。

 広島での「西教区女性会修養会」への参加など、先週は動きのあった日々でした。

今週、来週の予定は以下の通りとなります。

9/28 水曜日 19時 六日市チャペル礼拝 家庭礼拝となります。

10/1  土曜日 15時 柳井チャペル礼拝

10/2 日曜日 10時45分 徳山チャペル礼拝      

        15時30分 防府チャペル礼拝

10/4 水曜日 19時 六日市チャペル礼拝

10/8 土曜日 15時 柳井チャペル礼拝

10/9  日曜日 10時45分 徳山チャペル礼拝      

        15時30分 防府チャペル礼拝

 今週の礼拝説教要旨は、以下の通りとなります。

 

 説教             「隔てを超える神の愛」 

数ある「規定」を用いるのは人となります。聖書にも「清浄規定(創世記7.8)」等があります。この背景と解釈、運用を説くのが「ファリサイ派(1614)」と呼ばれる人々でした。彼らの名は「分離する人」という意味でした。皮肉にも、自身だけでなく、他の人々の生も「分離」されて行きました。「祝福と呪い」等、その差は埋めがたいものでした。従って、富める者と、その他の者の分断は広がる一方でした。主は現状に一石を投じる話をなさいます。

 

本日のたとえ話の内、「ラザロ」とは「神さまの憐れみ」を意味する名前です。さて、金持ちの日々の生は、分かりやすく描かれています。貧者も同様。「保護規定」(落穂を残す。レビ2322)はありました。しかし「神は律法を守る者を祝福する(28)」との思想から、「貧しい者は祝福から遠い」という考えも主の時代は支配的でした。主は上述の「保護規定」も踏まえ、ファリサイ派に、神の愛のみ言葉に思いを向ける話をここでなさるのです。

 

生前は「門」で区切られていた金持ちとラザロは、召されてから、立場が逆転します。陰府(というより、私たちがイメージする地獄)で苛まれる金持ちは、自らの癒しを求めます。叶わないと知るや否や、兄弟に警告することを求めます。しかしそれも叶わない。今、この時、み言葉に耳を傾ける勧めがなされるのです。「清浄規程」が生まれた背景、解釈等は説かず、むしろ自儘に人々を分離し続けるファリサイ派への固い言葉がなされるのです。

 

さて、この話は実は奇妙なのです。主の話の中で、「たとえ話」に登場する人には名がありません。ここだけは「ラザロ」です。この世では、現実的な「線引き」「分離」はあります。それは私たちも覚えるものです。しかし神の憐れみは、その分離や線引きを超え、金持ち含む全ての人に及ぶのです。主はそのことを示すため、「冨」が現実的に幅を聞かせる「たとえ話」の中で、それを超える「神の憐れみ」を語られたのです。隔てを神は、超えられます。